1 ![]() 送別のお花などなど、朝からずっと作り続け・・・の 大忙しの1日でした。(皆様、ありがとうございます!) 意外だったのが、白・グリーン系の ご注文が多かったこと・・・。 この季節、春色のピンクや黄色、オレンジなどが人気かなあと 思っていたのですが、 今日は本当によく出ました、白・グリーン系。 私も大好きなこの色合わせ。 やっぱり、お客様も好みは一緒なんですね。 写真は、アジサイのホワイト&グリーンです。 (何の関係もありませんが・・・) ▲
by clove-connolly
| 2009-03-31 19:45
先週のフレッシュレッスンは
![]() 「ラナンキュラスを使った春色バスケットアレンジ」でした。 市場で見つけた瞬間、「今回はこの色にしよう!」と 即決。なんてかわいいんでしょうね。 奥から、シャモニー、コルテ、エムピーチと、 名前までおしゃれなこの人たち。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-29 13:14
これ、「ラナンキュラス」なんです。
![]() 開くと15センチ近くにもなります。 「ラナンキュラス」というと、 みなさん、「茎が折れやすい」とか、「弱い」などの イメージがあるとよく言われるのですが、 最近のものはそんなことないんですよ~ 茎も太くてしっかりしてるし、お花も大輪系や 変わり咲きなどとても長く咲いてくれるんです。 様々なニュアンスの色合いがたくさんあって、 市場にいくといつも、たくさん買いたくなってしまいます。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-22 18:08
やっと暖かくなりつつ、今日は久しぶりに
![]() いいお天気でした。 季節柄、色々なお店のオープンが続く、 この頃。 ある日のお蕎麦屋さんオープンの アレンジです。 少し遠い場所だったので前もって、 お店のお写真を見せていただいて。 「凛」とした雰囲気のすっきりとした和モダンなお店がまえ。 とてもシンプルな大人な感じのアレンジがお似合いの ような気がしてそんな雰囲気で作らせていただきました。 宅配便だったので実際に置かれたところは 見れなかったのですが、 お店の雰囲気には合ってたのかなあ・・・ お相手さまは喜ばれていたのかなあ・・・ 何より、無事に届いたかな・・・ などなど直接お顔が見れない分、 宅配便のときはいつも色々、気になってしまいます。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-16 20:57
まだまだ寒い日もあったりしますが
![]() この頃、観葉植物を買いにこられる お客様も増えてきました。 お部屋の中に緑を置いて、 育てたくなる季節なんですね。 大きなものは色々と皆様お好みもそれぞれですが、 苗の1番人気はなんといっても 「シュガーバイン」。 この方がダントツです。 ブドウ科の常緑多年草で、性質はかなり強く、 寒さ暑さも割合平気。屋外でも室内でもOK。 その上見た目が柔らかで形もかわいい葉っぱとくれば まず、最初に手にとってみたくなりますよね。 まだ、育ててみたことがない方、ぜひ1度トライしてみてください。 こらからの季節、ぐんぐんのびていく姿に嬉しくなりますよ。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-12 11:00
昨日、今日とやはり卒業式などのおかげでしょうか、
![]() アレンジや花束を作り続け・・・という感じでした。 お店のオープンなども多かったのですが、 今回少し和モダンにというご注文が 続いたため、写真の「クラシックココア」が大活躍(^O^)/ 菊の種類なのですが このなんとも言えない微妙な茶色。 菊、特有の花びらが細く何層にも重なりあって、 とても素敵なお花。 このたび、「主役」として頑張ってくれた、 なかなかかわいい奴なのです。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-07 20:55
この頃はお誕生日や送別など、
![]() 贈り物用のアレンジのご依頼が増えてきました。 写真はお母様のお誕生日にと 男性のお客様からのご依頼でしたが やはり、この季節、こんなピンク色が きれいです。 桜もいれて、お家の中でも春を感じる お花見ができますように・・・。 ▲
by clove-connolly
| 2009-03-04 19:02
▲
by clove-connolly
| 2009-03-01 17:50
1 |
clove connolly
タグ
ギフト(37)
その他(35) お知らせ(28) レッスン(21) コラボレッスン(14) ウェディング(11) フラワー(10) プリザーブドフラワー(6) グリーン(5) アートフラワー(4) ガーデニング(1) 外部リンク
以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||